忍者ブログ
(略称:竹筬研究会)
[86] [85] [83] [84] [82] [80] [79] [78] [77] [76] [75]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 全国で唯一の竹筬羽の生産地で最後の竹筬産地であった岐阜県穂積町(現・瑞穂市)で3月13日から15日まで開催された「試作竹筬による織布展」は会員の協力と努力、そして竹筬を持っておられる染織家、織物愛好家、地元瑞穂市民の方々、合わせて3日間で約800人の来場があり、大きな成果を持って終えることが出来ました。また、新規加入もいただき、21年度の次なる目標。、竹筬復活への確かな一歩になりました。試織作品の結果は約9割の方々の竹筬は問題がなく、3作目4作目と経過を重ねていただく結果待ち、また1割4名の方達からは試織していて少し気になったところがあったとのご意見、芭蕉布の平良さんよりは仮筬では使用していただけましたが試織には不安とのご意見もあり、クリアーすべき点はまだあります。ただ、試織結果の良かった方達からは竹筬のご注文があり、21年度より譲ることも含めた研究会の体制作りをいたします。最初はまだ試織をお願いしつつの竹筬販売という状態ではありますが、より研修を重ね宮古上布・越後上布・小千谷縮・久留米絣・大島紬といったより精度を要求される織物にも対応できる竹筬をめざしたいと思います。大成功の内に終わりました今回の作品展、反省すべき点もありました。当研究会としては初めての作品展であり、予想外の来客者で毎日が大変だったのですが、また多くの会員が遠方よりの人が多く、帰りの時間の制限もあり、終了後の時間に約40点もの作品と試作竹筬が並ぶ貴重な機会の会場で、一度も会員同士の研修勉強会がもてなかったこと、残念な思いがいたしました。4月以降の研修では何回かは、提供試織布と竹筬(現物は各自に返却)についての勉強会を実施したいと思います。どの試織布も貴重な参考裂で会員以外の方の研修見学も大歓迎ですので、是非研修会場へお越し下さい。また21年度も申請していました助成金の内定通知をいただき「試作竹筬による織布展」の東京と沖縄での開催が決定いたしました。また今回の作品展をDVDに編集しており、無料貸出しを予定しております。どうぞ染織情報αのこの広告欄、あるいはインフォメーション欄をご注目下さい。今回の作品展、本当に多くの方達、また遠方より来ていただきありがとうございました。より精度の高い竹筬を目指し研修を重ねて行きたいと思います。


(2009.4.16 下村輝 記)

染織と生活社『染織情報α』2009年6月号より
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
最新CM
[10/05 今村(トリイ)]
[10/02 今村(トリイ)]
[10/02 さあや]
[09/11 今村]
[08/05 八柳 良介]
プロフィール
HN:
竹筬研究会:S.Y
性別:
非公開
QRコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター