忍者ブログ
(略称:竹筬研究会)
[146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。







第13回「試作竹筬と織布展」
のご案内


2016年 11月8日(火)〜12日(土)
9:30〜17:00

シルク博物館
にて
http://www.silkcenter-kbkk.jp/museum/
神奈川県横浜市中区山下町1番地

要入館料
申し込み不要




★試作竹筬とは★
問題がないか試織をして、5反以上の製織で大丈夫なら、竹筬もOKと言え、技術の確認をし、研修し、製作しています。
今は無償で提供し、織りの結果と織布を提供していただき、竹筬展を開催、竹筬の今をご覧いただいています。
現在、会では修理はしていますが頒布は未だです。
(2016.10.20)





■試作竹筬と絣用絵台筬による資料と織布の出展予定者


・佐々木苑子(絵絣紬・東京都・絵台筬)
・山藍・山村省二(久留米絣・福岡県広川町・絵台筬)
・喜女嘉芭蕉布事業協同組合(沖縄県大宜味村)
・那覇伝統織物事業協同組合(那覇市)
・久米島紬事業協同組合(沖縄県久米島町)
・新垣幸子(八重山上布・沖縄県石垣島市)
・慶田盛英子(沖縄県竹富町小浜島)
・大盛キヨ(沖縄県竹富町小浜島)
・神樹工房:神里佐千子(宮古上布・宮古島市)
・宮古上布工房・愛風:洲鎌ツル(宮古島市)
・小島秀子(絹織物・松戸市)
・上原美智子(絹織物・沖縄県南風原町)
・大城廣四郎織物工房:大城一夫(沖縄県南風原町)
・遊生染織工房:築城則子(小倉織・北九州市)
・甲木工房:甲木恵都子(絹織物・福岡県那珂川町)
・大和恵子(小倉織・北九州市)
・松枝哲哉・小夜子工房(久留米絣・久留米市)
・広瀬絣工房:永田佳子(島根県安来市)
・丹波布伝承館(兵庫県丹波市)
・都機工房:志村ふくみ・志村洋子(京都市)
・原千絵(絹織物・岐阜県郡上市)
・ゆうづる会(松阪木綿・三重県松阪市)
・佐野節子(美濃縞木綿・岐阜県羽島市)
・萩野光代(尾張木綿伝承会・愛知県日進市)
・間瀬邦子(絹織物・愛知県豊田市)
・小熊素子(絹織物・東京都)
・小室正子(木綿織物・水戸市)
・マイテ タンギー他(フランス)
・鈴木良子(木綿織物・愛知県一宮市)
・小林佐智子(木綿織物・愛知県武豊町)
・宗廣佳子(絹織物・長野県東御市)
・光佳染織:横内佳代子(絹織物・長野県松本市)
・おぢや縮工房しみず:清水勇次(新潟県小千谷市)
・宗広尚子(あしがら紬・神奈川県南足柄市)
・大髙美由紀(絹織物・神奈川県南足柄市)
・浅沼米子(黄八丈・東京都八丈島)
・山田春子(川越唐桟・埼玉県川越市)
・唐仁原ますみ(川越唐桟・さいたま市)
・手織工房・和:磯緋佐子(絹織物・名古屋市)

会員作品 約10点


■会員製作の竹筬の展示


■竹筬製作工程と道具及び資料竹筬の展示


■筬羽引き体験


■手持ち竹筬の診断
 ☆会場に竹筬をご持参ください☆ 
 会員が古い竹筬の診断を行います




※1
11月13日(日)は下村ねん糸(竹筬研究会下村会長)の講習(11:30〜12:00)とワークショップ(13:30〜16:00)を実施


※2
同館で「第24回全国染織作品展」を10月8日〜11月13日で開催中です
入選作品(約70点)をご覧いただけます



主催:日本竹筬技術保存研究会(竹筬研究会)
後援:シルク博物館
お問い合わせ:090-3868-2157(会長 下村)


PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
最新CM
[10/05 今村(トリイ)]
[10/02 今村(トリイ)]
[10/02 さあや]
[09/11 今村]
[08/05 八柳 良介]
プロフィール
HN:
竹筬研究会:S.Y
性別:
非公開
QRコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター